日本人のほとんどは中学英語が分かるので、後は英語反射神経を鍛えればいいのでは?


かなり仕事に余裕が出てきて(忙しいのには変わりないが、それに慣れて麻痺しているだけかもしれないが)、前述の資格なんかに余力を回すことが出来ています。今日はランチを食べながら後輩の営業さんと有意義な会話を交わして時が過ぎるのを忘れてしまうほどだった。
彼は英語が喋れない状況から、エイヤーで留学してしまい、英語が喋れるようになったという。そこで何がキッカケで喋れるようになったのかを聞いてみることにした。すると意外な答えが返ってきた。
「先輩は喋れないわけではなく、喋るという理想が高いんですよ」この言葉に今まで抱いていたモヤモヤが解かれた気がした。英語が話せない人はどうしても1語1句全て聞きとれる状態が理想だから、それが少しでも出来ないと自分が喋れないと思い込んでしまうと言う。もう1つ言われたのが、
「外人が喋ってることが本当に分かりませんか?」
ということだった。確かに節々の単語についてはかろうじて聞こえるから、そこから内容を想像することはできなくもない。彼はビジネス(特にITの知識)となると、専門用語がわからないから意味が分からないのだという。だとすると、専門用語が分かるエンジニアの方のほうが意味を理解しているのでは?ということだった。
この話は一般的に言われる「場慣れ」という言葉に落ち着いた。日本人で中学英語を学んでいればゆっくり聞くことができたり、ゆっくり喋ったりすることができれば意味を理解することができるはずです。要するにこういった場面を増やして、頭の中から早く反応できる環境を作っていけばいい。
英語が喋れない自分がこのような話をしても説得力は全くといっていいほどないのだけれど、帰国子女でもない後輩の営業が英語を話せるようになった1つのメソッドとして参考になればと思います。